ビジネスの”停滞感”を突破する3つの力『BUSINESS DRIVER診断』

ビジネスの“停滞感”を突破する3つの力
『ビジネスドライバー診断』

こんな違和感を感じていませんか?

  • 売上は上がっているが、これでいいのか?と思うことがある
  • 従来の成功パターンに依存していてはならない、という予感がある
  • ニーズやターゲットを意識するほど疲弊し、成果が空回りしがちだ
  • 今ひとつ楽しく仕事ができていない、やる気が低迷している
  • 頭では動きたいと思うのに、身体が動かない
  • 成功の惰性から脱却して次のステージに進みたい

──そんなとき、あなたの「ビジネスドライバー」を再起動することで解決のヒントが得られるかもしれません。

本診断では、「3つのビジネスドライバー」をお伝えします。
特にビジネスに違和感や停滞感を感じている方は、“シャドウドライバー”に注目してみてください。

診断は7問(およそ1分)
あまり深く考えこまず「直感」で答えるほど正確に診断できます。

それでは、診断スタート

Q1. 仕事で大事にしていること、一番近いのは?
最短ルートで、結果を出すこと
周りからどう映るか、影響を与えられるか
誰と、どんな気持ちで取り組めるか
話の筋が通っているか、論理の一貫性
自分のアイデアや感性が活かせるか
あまりこだわりはない
Q2. あなたの“やる気スイッチ”が入る瞬間は?
やるべき理由が明確になったとき
成功を直感したとき
誰かの笑顔や「ありがとう!」が浮かんだとき
面白いアイデアやひらめきがうかんだとき
ギリギリに追い込まれたとき
手段やルートが明確になったとき
Q3. 仕事でトラブル発生!あなたの反応はどれに近い?
困っていそうな人に声をかける
原因を徹底分析。再発防止策を講じる
がんばって乗り越えよう!と周りを鼓舞する
笑いながら内心ぜんぶ壊したいと思う
面白くなってきた!とゲーム感覚で楽しむ
ビビって固まる
早めの軌道修正と状況判断を優先する
Q4. 人から注目を浴びるのは?
大好き!
悪い気分はしない
どちらかというと苦手
嫌いです
意外と好きだったりして
Q5. 人間観察するのは?
好き。
あんまり人をみていないかも
人を見るのは苦手です
考えたことがなかった
Q6. ルーチンワークやコツコツ作業するのは?
得意。いくらでもコツコツできる
頼まれれば、できます
苦手。できればやりたくない
ポンコツすぎてできません
うーん、どちらとも言えない
Q7. 変わってますね!って言われるのは?
子どもの頃からそればっか。
それってホメ言葉でしょ?
嫌いじゃないです
できれば言われたくない
特段、なんとも思わない